2007/06/29

ルイシャトレ西白井グランメッセ


マンションの前には駐車場、そこから先はお堀のようになっており、そのお堀には両端を自動車道路、中央を鉄道が走っています。

日本一乗車賃が高いと言われる北総開発鉄道の西白井駅にちょうど電車が入ってきました。

さすがに日中、電車の中は空っぽであり、まさにベットタウンとして朝夕利用されるだけの路線であると思われ。

それにしても駅前のマンションは便利なものです。

日本橋へも直通で行くことができ、これで料金がせめて地下鉄並みの運賃だったら言うことなしなのですが。

内覧会へ同行したのは2003年9月でした。

当時、この路線に建設されるマンションの特徴は、とにかく床面積が広いことでした。

100㎡超は当たり前、内覧会でも汗だくになって歩き回ったのを憶えています。

あれから4年近く経ち、駅の反対側に一戸建ての団地ができたようですが、町並みに大きな変化は無いと思われ。

当時の予想通りに沿線の開発が進んでいるとは思われない状況ですが、長閑な環境は子育てには適しているのでしょうか。

拝啓、F様

住み心地はいかがですか?

確か葛飾辺りの下町から引っ越されたんでしたよね?

全く違う環境に慣れるまでは大変だったと思いますが、ご主人と力を合わせて子育ても頑張ってください。

2007/06/28

マンションカフェ







今のマンションでは、近所付き合いが希薄なマンションが多いですよね。

快適なマンションライフには、風通しの良い住民どうしのお付き合いが不可欠な事は分かっていても、そのきっかけや場がないのが実情だと思います。

もし、誰でも気軽に入れ、井戸端会議や情報交換ができる、マンション住民のための「カフェ」が皆さんのマンション内にあったらいいと思いませんか?

そこで、本当のカフェに越した事はありませんが、ネットならではの機能を活かして、より楽しいマンション住民のためのバーチャルカフェを創れないか?と考え、「マンションカフェ」の制作に昨年から取り組んできました。

同じマンションに

自分と共通点を持った人がどれだけいるのか、

どんなファミリーが存在するのか、

自分のポリシー・信念に共感してくれる人がいる、

そんな些細な事が分かるだけでも、少しは今までと違うマンションライフが送れると思いませんか?

そんなマンションカフェが、ようやくお披露目できるようになりました。

マンションの管理組合メンバーの方なら誰でも無料で利用できます。

登録もカンタン!

最初は少人数でも徐々に広めていただき、コミュニケーションツールとして、マンション内のお友達同士でおもちゃ感覚で遊んでいただく事からスタートしていただければ結構です。

お遊びの輪がどんどん広がり、最終的には活発な管理組合活動にお役立ていただければ最高だと思います。

マンションカフェはこちら

2007/06/27

アパタワーズ八千代緑ヶ丘


東葉高速鉄道八千代緑ヶ丘駅前のロータリーにエントランスが面している、<This is 駅前>という物件です。

事業主の<売り>である温泉は、黄褐色の湯でテレビを見ながら疲れを癒してくれるようです。

もう一つの売りである分譲式駐車場は、1台ごとに壁で仕切られ、シャッター付きのまさにガレージです。

売却時の問題など、法的な見解もいろいろある分譲式駐車場ですが、駐車場抽選が無いだけでも、管理組合でのトラブル要因が一つ減ると思われ。

写真の奥にも建物が連なる大規模物件は、静かな駅の利用人口を一気に増加させました。


内覧会同行は2004年1月でした。

20階で60mギリギリに抑え、尚且つ高い天井高を確保させるため、最近ではレアな、直床/直天井という仕様であり

だからという訳ではないですが、フローリングの不陸(凹凸)が、歩いただけで分かったのをよく覚えています。

「床暖房が原因です」という言い訳にならない施工者の弁明も印象的だったわけで。


拝啓、Y様

3年経って、お部屋の具合はいかがですか?

また、共用部の管理や状態に問題はありませんか?

これだけの多数世帯が集まると、何かひとつ意見を集めるのも相当な苦労です。

ましてや不安を煽るようなニュースが相次ぐと、過剰に悲観的な意見が集中するものであり


駅前と都心直通、そして温泉という、三種の神器ではありませんが、変え難いメリットを買ったわけですので、管理組合が1枚岩となり、いいマンションにしていって下さい。

2007/06/26

サンクタス津田沼サウスフィールド


おとぎ話に出てくるような目を引く外観のマンションです。

内覧会に同行したのは2002年8月ですが、竣工して5年も経ったような雰囲気はまったくありません。

駅から徒歩圏とは言えず、バス停までも結構歩くような雰囲気(バス停がどこか分かりませんのであくまで推測です)ですが、故に騒音とは縁の無いのどかな環境はそのまま残っていたわけで。



拝啓、N様

あの時のお子様もはだいぶ大きくなったでしょうね。

内覧会では、ご夫婦で棚板の歪みなどの指摘をたくさんしていただき、一致団結して内覧会を楽しんだという記憶が残っています。

外観やエントランス前の雰囲気を見る限り、しっかりとした管理が継続されていると想像できます。

管理は大丈夫そうですが、管理組合の方はどうですか?

管理と管理組合、似ているようで違います。

奥様の明るい性格で、是非、明るいマンションにしていってください。

2007/06/25

プレミアコート・アクレス


お花茶屋には一戸建ての同行も含めて何度か訪れていますが、いつも「お花茶屋」という地名にどこか惹かれるものがありました。

だからと言ってどうする訳でもなかったのですが、今回初めてその地名の由来を調べてみました。

由来はこういうお話から来ているそうです。

江戸時代、鷹狩りに来た八代将軍吉宗がにわかに腹痛を起こし、近くの茶屋で休憩したところ、茶屋の娘の看病によりたちまち快方に向かいました。

喜んだ将軍は「茶屋」の名前と、娘の「お花」との名から「お花茶屋」と名付けました。

この伝説にちなみ、駅名や住所表示にもこの名称が用いられました。(お花茶屋商店街振興組合HPより引用)

何とあの暴れん坊将軍が命名した地名だったわけで。

この由緒ある地名にどこか惹かれたのも頷けました。

今回お邪魔したお部屋は、広いルーフバルコニーがとても贅沢な最上階のお部屋でした。

夏は花火を見ながらのビールが楽しめそうで羨ましい限りです。

それだけではなく、お風呂もルーフバルコニー側にあるので窓を開けられ、花火・ビール+お風呂なんてのもいけるかもしれませんね。

ちょうど梅雨明け頃のタイミングでの入居になりそうですので、引越して早々に、このお部屋最大のセールスポイントを満喫してください。

2007/06/22

タイムズアリーナ千葉中央ブライトタワー


タイムズアリーナの内覧会も、このブライトタワーが最後になると思われ。

棟によって手が違うところもあるため、仕上がり状況には若干のバラつきもあり、また、階数によって職人の慣れ具合も異なるので、これ位の規模の物件となると、すべての部屋が上々の仕上がりとは行かないわけで。

長谷工の施工物件の場合、内覧会では部屋まで施工者が立ち会わず、購入者に自分でチェックシートへ不具合箇所を記入させ、確認会場で待っている施工者にチェック内容を見せる方式をとるケースがほとんどです。


部屋の各所の呼び名も分からない事が多い人たちに、『勝手に書いて来い』と言うのは、あまりにも思慮が浅く、顧客満足とは程遠いやり方であると思われ。

キズや汚れを見つけても、どこに付いたものか、壁、床、天井くらいなら誰でも記入できるでしょう。

これが、巾木、見切り板、上がり框など、知っている人なら普通に分かる言葉でも、知らない人は結構いるものです。

そういう人に巾木のキズを、”壁と床の間の白い部分のキズ”とでも書かせるのでしょうか?

結局すべて施工者が聞き直し、そして書き直し、二度手間となるのです。

いいかげんこのやり方はもう考え直してもらいたいものです。

そのため、長谷工さん施工マンションの内覧会では、僕は必ずある程度時間が経ったら、一人部屋まで来てもらうようにしており、いろいろ質問をしながらチェックシートへの記入もお願いしています。

今回の内覧会を通して、いつも部屋まで来てくれた長谷工のHさんは、とても人当たりがよく、購入者の指摘にはもちろん、僕の指摘に対しても誠意ある対応をしてくれました。

また、現場を知り尽くしており、何を聞いても詳しく説明され、それでいて一本筋が通っているようで感心しました。

今度、他の会社の物件で同行業務をお願いしようかと思ったくらいであり。

拝啓、Hさん

今度どこかの内覧会で会うことがあったら、これも何かの縁かもしれません。

そのときは、折り入ってお話申し上げたい義がござります。

2007/06/21

ルネライラタワー船橋


2005年1月にお邪魔した、京成船橋駅から30秒の超高層タワーマンションです。

同行したお部屋はとにかく広かったのを憶えています。

19階からの眺めは遮る建物が無く、遠く富士山の雪化粧がくっきりと浮かび上がっていました。

なんとも贅沢な空間だったわけで。

ピントをぐっと手前に合わせると、最近、豊洲や横浜で話題のスポットとなっているららぽーとの元祖、船橋ららぽーとが見えました。

子供の頃、そこにあったのは船橋ヘルスセンターであり、スケートを楽しんだものでした。

視線を少し左にずらすと、よく潮干狩りをしに行った谷津干潟(今ではほんの僅かしか残っていない)

懐かしさでチェックの手が止まってしまいそうでした。

また視線をららぽーとに戻し、少し奥を見ると、スキーブームにあやかって一世を風靡した、人工スキー場ザウスが跡形も無く壊されていたわけで。

その跡地に建ったのは、あのIKEAと今年1月に完成したSAZAN

SAZANのことは今度たっぷり書くつもりであり・・・

あっ、贅沢な眺望を思い出していたら、すっかり関係ないマンションの事まで・・失礼しました。

今回はルネライラタワー船橋です。

商店街に面した1階2階には、有名中華料理店や喫茶店、とにかく商業地のど真ん中で、賑わいぶりは夜中まで続きます。

そのためエントランスは路地を入った裏側にあり、『我が家に帰ってきた』と感じる雰囲気をなんとか演出させようとしていました。

しかし、その路地の両側にも繁華街の枝葉は伸びており、仕事から疲れて帰ってきても、まっすぐエントランスに直行することは難しいマンションだと思われ。

拝啓、S様

これだけ賑やかな場所での生活とはどんなものなのでしょう。

まっすぐ家に帰れるものですか?

生活してみれば、ネオンや赤提灯の誘惑など何とも思わなくなるものでしょうか?

そうそう、京成船橋駅が高架になり踏切がなくなりましたね。

あの頃から更に利便性が増していると思われ、評価額も上がっているような気がします。

2007/06/20

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワー・レジデンス


みなとみらい駅を地上に上がるとたくさんの超高層ビルが建設されています。

総戸数650という大規模マンションは、最新の設備、そして、免震ダンパーで揺れを吸収する構造を兼ね備えていました。

最近主流のタワーマンションの構造形式とは異なり、平面的にほぼ整形な3つの建物を三角形に配置することで一つのタワー型にした設計です。

そのため、タワーマンションでは極めて珍しく、戸境壁が耐震壁(地震のときに頑張る壁)となっている部屋が多くなっていました。

内覧会では、補修するには壁を壊す必要のある箇所があり、気になるのであればなおすことはできるが、特に気にならなければ敢えて大掛かりに壊さないほうがいいかな?と、どうするか迷っていたところ、所長自ら、メンツにかけてやると言わんばかりに快く引き受けてくれました。

今回の施工に対する意気込みと自信が感じられたわけで。

2007/06/19

プラウドタワー船橋


船橋駅北口の目の前に建つ超高層マンションです。

内覧会は2005年2月から3月にかけて行われ、僕も多くの方の同行を行いました。

印象に残っている事は2つ

1つは仕上がりの良さ、近年稀に見る指摘箇所の少ない物件で、いつも50箇所以上は当たり前のように指摘する建築士さんが、この物件の同行のときは8箇所しか出なかったという結果にびっくりしたのを覚えています。

確かに、僕が同行したときも、二桁行くことはほとんど無かったわけで。

とにかく、デベの担当者も「ここは特に力を入れて監理しました!」と自慢しており・・・

2つめは、そのデベ担当者の胡散臭さです。

「ここだけ特に力を入れるな!全部平等に力を注げ」と言いそうになりました。

こういう人間は、会社の歯車としては最高の人材です。

彼の言う「ここは特に・・」というのは、ここだけということではなく「自分が担当する物件だけは、どんな事があっても良い評価を得るんだ」という、愛社精神旺盛なエリート社員と思われ。

その出世意欲満々の愛社精神が、購入者へのサービス精神に繋がるのですから、それはそれで良い事であり、何も問題無いように思えるのですが、何事も行き過ぎるといろいろと弊害が出てくるものであり。

彼は、担当したマンションの内覧会で、指摘数の少なさを競っていたようです。

担当物件の出来の良し悪しが社員の評価につながるのであれば、その良し悪しを端的に示すのは、内覧会での指摘数もその要素の一つと思われ。

そうなると、僕らのような同行業者が付いてくる部屋は要注意、という訳で、一緒に部屋まで付いて来て探りを入れるケースもありました。

ある建築士さんなどは、「あなたの指摘はおかしい、うちではそんな指摘は認められないので対応しません」と食ってかかられた事も。

それだけではなく、「名刺をよこせ」「そんな指摘をして、お客様が不安になってキャンセルにでもなったら訴えるぞ」など、自分の評価の事のみで頭がいっぱいになっている為、お客様のご依頼で僕らが同行に来ているという、根本的な状況が全く呑み込めていない発言を連発していたようで。

会社にとってこれほど素晴らしい人材はありません。

また、こういう人間は、マンションを買う人にとっては何の害も無いですし、むしろこれからもどんどん出来の良い物件を世に出していってもらいたいと思います。

拝啓、Z君

また、どこかの内覧会でお会いしましょう。

そしてまた、文句の付けようの無い仕上がりの部屋に同行するのを楽しみにしています。

2007/06/18

ナビューレ横浜


横浜駅からそごうをおもいっきり抜けると、桟橋へ向かうデッキ、連絡橋を渡った先に聳え立つタワーマンションです。

駅から直結で行けるタワーマンション多しと言えども、これほどデパート売り場のど真ん中を通過して辿り着くマンションは他に記憶がありません。

通過するそごうだけでなく、その先のマンション下を賑わうショッピングモールは、まるで天守閣よろしく、城下町を思わせる程の人混みでした。

30階建てで、最近の超高層には、ほとんど使用されている制震(免震)構造が採用されています(オイルダンパー式)。

一流のデベロッパー及びゼネコンだからと言うわけではありませんが、物件の仕様はレベルが高い(天井高さ、住設備機器、建具、床材など)と思われ

拝啓、F様

冬晴れの内覧会の日を覚えています。

日当たりの良い絶景のリビングは、真冬なのに汗ばむくらいでした。

余談ですが、帰りに<城下町で>食べたお洒落な中華料理屋さんの焼きそばは美味しかったです。

2007/06/15

プラティーク日本橋


2003年7月に同行した、シングル層中心のお洒落なマンションです。

エントランスへ上がる階段はガラス張りでカッコ良く、セキュリティも万全でした。

玄関から上がり框、LDにつながる廊下、そして洗面室の床が、白で統一されたタイル貼りで、フローリング仕上げにはなっていなかったのを鮮明に記憶しています。

都会の一人暮らしをリッチに過ごす空間が演出されていました。

拝啓、K様

あれから4年、快適なマンションライフを送られていますか?

僕と同い年のお兄様はご結婚されたでしょうか?(大きなお世話ですね)

また、美味しい中華料理をご馳走していただいたお父様お母様はお元気ですか?

あの時食べた海老チャーハンの味は今でも覚えています。

同行して1年後くらいに、一度お部屋の状態についてご相談のお電話をいただいたと思いますが、あまり的確な対応が出来なかったのではないかと思われ・・・少し気になっています。

何かご相談がございましたら、また、いつでもご連絡ください。

2007/06/14

グレーシア緑園都市ガーデンプレミア



緑園都市という名前そのままの、緑に囲まれた散歩道を抜け階段を上がると、お洒落な住宅街が立ち並ぶ通りに出ます。

その並びに位置するこのマンションは、既に街の雰囲気に溶け込んでいました。

横浜から相鉄線で20分弱、街自体まだ新しく、最初から環境にプライオリティを置きながら、利便性も兼ね備える街づくりが成されていると思われ。


拝啓、J様

お子さんの成長を見守るには最高の環境ですね。

ふと、一昔前によく使われたドラマのロケーションを思い出したわけで・・


今回の内覧会ではご主人が参加できなくて残念でしたが、チェック表とデジカメを見ながら復習し、 ご主人の帰宅後に説明しながらまた復習されたみたいですね。


今回の指摘内容であれば、そこまでやればもう安心です。

再内覧会もご主人不参加との事ですが、特に問題ないでしょう。


今回お付き合いいただいたお義母さまにもよろしくお伝えください。

2007/06/13

人形町アムフラット



拝啓、I様

同行したのは2003年5月なので、もう4年も前になりますか。


入居されて1年程経ってから、キッチンに床鳴りが出てきたり、天井のクロスの状態に不具合が出たりとの事で、一度状況を見に伺わせていただいた事を覚えております。


床鳴りは通常、半年から1年程で症状が出るケースが多く、そこで調整すれば、その後はしばらく症状は起こらないと思いますが、その後のお部屋の具合はいかがでしょうか?


既に定期点検の期間(2年)は過ぎていると思いますので、経年変化及び温度変化により隙間が目立ってくるクロスなどでお困りの点がありましたら、いつでもお気軽に相談していただきたいと思います。


事務所にも近いので、実は毎日のように前を通っており、今回も無意識のうちにシャッターを切っていたわけで・・

2007/06/12

エントランス



昨年同行したマンションのエントランス脇です。
この状況にちょっとガックリしたので思わず1枚撮りました。

良い写真ではないのでマンション名は伏せますが、同行させてもらったお客様は、管理の事も気にしていたのを憶えています。

何故こんなところまで自転車置き場になってしまっているのだろうと、自転車置き場を見に行くと、既にそこは人が通る隙間も無いほど自転車で溢れてしまっていたわけで。

管理人が何もしないのか、管理人が休みの日だけの光景なのか、いずれにしても1年ちょっとでこの状況は寂しいと言わざるを得ないわけで。

拝啓、H様 
駐輪場の抽選で何かトラブルはありませんでしたか?
理事会などへの嫌がらせや住民同士の中傷合戦などはないですか?

全住戸に整理整頓を呼びかけたり、長期に渡る不法駐輪の強制撤去などの行動は、管理会社や管理人に任せるだけでなく、住民同士の協力があって初めて行えるのだと思います。

2007/06/11

ブロードシティ東京



2年前に同行したマンションです。前を通りかかったので1枚失礼します。

エントランス内にはコンシェルジェと思しき受付が1名、何やら丁寧に説明し、それを熱心に聞いているのは住民である主婦と思われ。

拝啓、G様 外から見た印象でしかありませんが、マンションの管理状況はすこぶる良さそうですね。
管理組合の運営も活発に行われているのでしょうか。

目の前のロイヤルパークホテルと首都高で、隅田川の花火が見られるかどうか微妙と言っていましたが、去年の夏はお部屋から花火は楽しめたでしょうか?

人形町の美味しいお店もたくさん見つけられたでしょうね。

それではまた・・

2007/06/08

タイムズアリーナ千葉中央アクティタワー


マックスタワーのすぐ裏にある同じ20階建てのマンション

構造計画での違いはSRC(鉄骨鉄筋コンクリート造)というところです。
文字通り鉄骨及び鉄筋並びにコンクリートで建物を作ります。
建物は荷重により、押されたり、引っ張られたりします。

例えば、建物自体の荷重は上からの圧縮、地震は主に横からの力ですので建物は上から押されたり、横へ引っ張られたります。

押された場合はコンクリートが、引っ張られた場合は、鉄骨及び鉄筋が抵抗します。

コンクリートは押された場合は強いのですが、引っ張られた場合はほとんど抵抗できません。

逆に、鉄は極めて強い建築材料ですが、錆びてしまうこと、また火災の熱に弱いなど弱点もありますので、その弱点はコンクリートで補うわけで。
このように鉄骨と鉄筋とコンクリートの持ってる特性をうまく利用して建物は建設されます。

タイムズアリーナの同行も3回目になります。
内覧会の順番も、低層階から高層階へと続き、今回は15階の部屋でした。

オーシャンビューとまでは言えませんが、千葉港もよく見え、夜景はさぞかし美しいと思われ・・

部屋の仕上がりはすこぶる良く、重箱の隅を突付いても、突付き甲斐のないgoodな出来栄えでした。
購入者掲示板では、テープが足りなくなるほど指摘が多かったという人もいたそうですが、にわかには信じられないような〈当たり?〉のお部屋に同行できました。

2007/06/07

マックスタワー千葉中央


京成線 千葉中央駅を出るとまさに目の前

建物は20階建てで、例によってギリギリ60mを超えない設計になっています。

「例によって」というのは、「ありがち」という意味で、60m超えの建物は超高層となり、都道府県の認可ではなく国の認可を必要とします。

当然検査も厳しくなり、第三者機関の評価も必要となるのです。

通常、1階分の階高が3m前後なので、20階というのは60mの分岐点の階数という事になります。

それならギリギリで60mを超えないようにしよう、というのが「例によって」の表現につながるのです。

但しこの物件は、要求条件ではないにも拘らず、事業主の申し出による第三者機関の評価も行われており、構造設計の信頼性は高いと思われ。

さて、内覧会はというと、受付に入るとエントランス前で家族での記念写真撮影

「はーい、せっかくの記念ですので笑ってくださーい」という女性カメラマンに促され、部屋番号が書かれたパネルを持たされ若干引きつり気味の笑いを浮かべる入居者たち

いろんな趣向を凝らしたサービスがあるもんだと感心する反面、この写真を「記念」として部屋に飾る家族が何組あるだろうかという正直な疑問も

肝心の部屋の仕上がりや施工状態はすこぶる良く、非常にまとまりのある物件

駅前という好立地でありながら、繁華街とは反対側のため、電車の音以外は閑静な雰囲気。
その電車の音に対しても、等級の高いサッシュでストレスをほとんど感じない遮音性を実現していました。

2007/06/06

レクセルグランデ鎌ヶ谷


東武野田線鎌ヶ谷駅から2分足らずの駅近オール電化マンション

手前がブライトコート、奥がエアリーコートの2棟構成

内覧会までのかなり急ピッチな施工を偶然見て少し心配していましたが、意外な程きれいな仕上がりに感心。

近くにある自衛隊訓練の飛行ルートになっているらしく、内覧会同行の時間帯にちょうど自衛隊機が結構な頻度で近くを横切っていましたが、米軍のジェット戦闘機とは違い音は控えめ。

その為か、前面道路の騒音対策か、部屋のサッシは遮音等級の高いものが採用されていて、ほとんど外部からの音は気になりませんでした。

近くにジャスコもあるし、交通の便も良好、ただ、どちらの棟もまだ若干戸数販売中の様子。
帰り際、手前に写ってる博士ラーメンで食べる・・・旨い
決してラーメンが理由ではないですが、個人的には掘り出し物件(価格次第ですが)かも・・・

2007/06/05

内覧会川柳


今回はちょっと気晴らしに・・・


内覧会に関する川柳を考えてみませんか?

内覧会を経験してお感じになったこと、これから内覧会をむかえるドキドキ感など何でも結構です。


詳細はこちら


皆さんの傑作川柳をお待ちしています。

2007/06/04

パークスクエアさいたま新都心


今年の2月にも同行した大規模物件


埼京線北与野駅から程近く、京浜東北線さいたま新都心駅も徒歩圏内で、利便性を感じさせる物件


このマンションの竣工は2月という1年で最も竣工件数が多い時期でありながら、ドタバタ劇のような仕上がりは無く、とてもきれいな施工が行われていました。

来春には新たに230戸が完成するようなので、こちらも楽しみ。