2008/01/22
インプレスト稲毛
同行は昨年のクリスマスイブ
最寄りはモノレールの駅
吊り下げられる車体は
見るのも乗るのも少し怖く
現場へは車で行くことにした訳で
12階建ての200世帯の真下には高速道路が走っているが
そこはしっかりと遮音が施され
気になることはなかったと思われ
全然関係ないが
近くの天台スポーツセンターは千葉県のスポーツの聖地
昔は高校野球もサッカーも決勝はここで行なわれていた訳で
今ではマリンスタジアムや柏の葉・・
高校生も県予選から贅沢なグランドで試合するようになったもんであり
おっとっと・・愚痴グチ
拝啓、S様
UB廻りの壁施工の回答がもらえたらご連絡下さい。
施工者のあの様子ならしっかり対応してくれると思いますが・・・
2008/01/15
レジデンシャルスクエア
2008/01/08
2008/01/05
パークシティ星ヶ丘
2007年11月
初めての名古屋での同行
昨春のお客様からのご紹介なので
行かないわけにゃあいきません。
物件は半年ほど前完成の竣工済物件
モデルルームでの受付を済ませると
外にはタクシーがお出迎え
やっぱり名古屋は違うなあ・・・としみじみ感じたわけで
それはそれで良かったが
肝心の内覧会では水が出せないと一点張りのデベ
残念ながらその点では片手落ちのチェックになってしまい
ご依頼者様の再内覧会での再チェックが必須となってしまった。
そんなくだりもあり、
なんだかんだ晩秋の暮れまで時間を経て
ふとバルコニーの外を見ると
東山に飲み込まれていく真っ赤な夕陽
尾張の日輪はやはりお見事!
帰りもエントランス前にちゃんとタクシーが待っており
ちょっといい気分の内覧会だったわけで・・・単純
拝啓、T様
内覧会ではいろいろありましたが
そろそろ最終仕上げチェックとご入居ですね。
またいつでもご連絡下さい。
僕も何かと楽しい一日でした。
名古屋駅で食べたひつまぶし
3杯目はお茶漬けで堪能し
満腹で新幹線に乗り込みました。
2008/01/01
第2回マンション川柳 the others

新年あけましておめでとうございます。
2008年の一発目は、
マンション川柳the othersからスタートします。
今回の第2回も惜しかった逸品がたくさんありました。
恒例ですがその中のいくつかをご紹介します。
☆住宅ローン 組むと同時に宝くじ
完済する年齢を考えるとつい一攫千金を狙ってしまう
☆低金利 支払うときには高金利
現状プライムレートも徐々に上がり、低金利でのマンション購入に魅力を感じ購入したものの今後の支払いに少し不安を感じている今日この頃です
☆住宅ローン 金利変動 震度6
☆上司より マンションだけは 上の階
☆人気部屋 抽選はずれ ホッとする
広くて眺望もよい人気部屋が抽選になったが、はずれて残念な反面、なぜかホッとしている
☆内覧会 客と業者の格闘技
☆貼り直し 塗り直したら やり直し
部分的な安易な補修のせいで全部やり直しになりました
☆キズ汚れ言われる前にテープ貼り
内覧会途中から、施工の人が自ら進んでキズ・汚れを指摘してくれました
☆いつまでも あると思うな ツヤと金
☆レジャーとは 顔に出すなよ 内覧会
☆理事長が暴走してるよ止まらない
本当に助けてほしいです。管理会社は何もしてくれません。新築マンションの管理組合の一期生なので、頼りになる先輩や経験者もいません。
☆管理人 いい人だけど 仕事して!
まだまだたくさんありますが、今回もすべては紹介しきれないのでこれくらいにしておきます。
すでに第3回のマンション川柳募集もスタートしています。
皆さんのご投稿お待ちしております!
マンション川柳の詳細はこちら
第1回マンション川柳入選作品
第1回マンション川柳the others
第2回マンション川柳入選作品
登録:
投稿 (Atom)